Description
「meet CTOs」は、資金調達前・直後のスタートアップCTOに向けたイベントです。
さまざまな会社の、さまざまなフェーズのCTOが登壇し、初めての資金調達前・直後のスタートアップCTOに待ち受ける課題(技術組織についてや開発のあれこれ、優先順位の付け方や他CxOとの関わり方など)を自身の経験からお伝えいただきます。
初回は【創業期CTOがぶつかる壁とは】を大テーマに掲げ、フリースタイルなトークセッションを繰り広げます。
【当日のトークテーマ】
-
ぶっちゃけCTOって?
-
それぞれの思う”CTO”とは?何ができる人?
-
最初にぶつかるCTOとしての悩みは?
-
CTOはどうすればなれるのか? など
meet CTOsは、先輩CTOの経験を追体験することで、一人で頭を悩ませるのではなく最短速度で組織の成長にたどりつけることを目的としています。 CTOを目指している・なる予定がある方/CTOの気持ちを理解したいCxOの方もぜひお気軽にご参加ください。
【こんな方におすすめ】
-
初めての資金調達前/後のスタートアップCTO
-
支え合う仲間が欲しいCTO
-
CTOの気持ちを理解したいCxO
-
CTOになる予定/目指しているエンジニアの方
【登壇者】
城倉 和孝
株式会社デジタルハーツ取締役CTO / バイナリー合同会社 代表社員
バンド活動に没頭した10代・20代を経て未経験で独立系SIerに入社、多岐にわたる企業システム受託開発に従事する。並行してワークフローシステムX-pointを開発して、2007年に株式会社エイトレッドを設立してCTO就任。2011年からは株式会社DMM.comラボ(現合同会社DMM.com)のCTOとしてエンジニア組織の拡大に従事する。現在は株式会社デジタルハーツでCTOを務めるかたわらで、多数企業で技術顧問としてエンジニア組織の課題解決や育成に従事する。
中野 賀通
オプスデータ株式会社 代表取締役社長/ハンズオン株式会社 代表取締役CEO
工業大学附属の高校に教員として4年ほど勤務。メール配信システム大手のエイジアでクラウド事業の立ち上げや、国内大手企業やスタートアップの支援に従事。15年1月に技術顧問先のテモナに入社。開発、事業、組織拡大に貢献し17年にマザーズ上場。19年東証1部に鞍替え。20年12月、テモナの取締役CTOを退任。現在、データサイエンス・地方共創事業を展開するオプスデータやスタートアップ支援のハンズオンなどの代表を務めている。
金子 穂積
株式会社Sun Asterisk CTO’s
2000年株式会社リキッドオーディオジャパン EC事業部長。その後、音楽ジャーナリストとして雑誌『bmr』の編集部に携わると同時にCDのライナーノーツ執筆や複数の音楽配信サイトに関わり、iPhoneの登場に感化されてエンジニアに転身。日本最大の音楽フェスの公式アプリなど手がけた後、2015年医療系ベンチャー、リーズンホワイ株式会社CTO。2018年からSun*のCTOsの一員に。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.