Jun
27
【またまた増席】CTOから学ぶエンジニアのキャリアとは【CxO Nights#5】
エンジニアのキャリアについて考える
Organizing : Sun* Inc.
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
CxO Nightsとはベンチャー企業・スタートアップ企業の「CxO」が集い、 これからのCxOについて語るイベントです。
[Engineer Night!]
エンジニアの活躍の場が益々広がっている中、個人としてどのようにスキルアップしていくか、どんなキャリアを積んでいくか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?さまざまなフェーズのCTOをおよびし、実際にどんなキャリアを考えて今に至ったのか?企業単位で働くのか、フリーランスで働くのか?など様々な観点でエンジニアとしてのキャリアについて考える会です。
開催概要
- 開催日:2019年6月27日(木)
- 開催時間:19:30スタート(19:15会場)
- 場所:Sun* Inc.
- 参加費:無料
- 参加対象者:<<エンジニアの方を対象としています>>エンジニアとしてのキャリアアップを考えている人/キャリアステップに悩んでいる人/多様なキャリア・働き方の可能性を知りたい人/転職活動をしている人
- 持ち物:名刺(受付にて1枚ご提出していただきます
- 参加費:無料
- 申込方法:connpassよりお申し込みお願いします ※場合により人数が変更になる可能性があります
キャンセルされる場合は必ずconnpassページよりキャンセル登録をお願いいたします。
会場への入り方 ※必ずお読みください
[アクセス]
神田駅:JR東口出口より徒歩5分
岩本町駅:都営新宿線より徒歩5分
当ビルが20:00以降は閉館されてしまいます。それ以降の時間帯でのご入館、ご参加は大変恐れ入りますが、スムースに承れない可能性がございますのでご了承くださいませ。(20時以降にお越しの際は、ご連絡先を明記いただき、本イベント宛にconnpassよりお問い合わせメッセージをお送りください。)
タイムテーブル
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
19:15~19:30 | 受付開始 |
19:30~19:35 | オープニングトーク |
19:35~20:45 | CTOによるパネルディスカッション |
20:45~21:30 | 懇親会 |
21:30~21:45 | 完全撤廃 |
スピーカー紹介
Microsoft Azure Tech Solutions Professional 廣瀬一海
愛称「デプロイ王子」。1997年からOSSやLinuxを活用し、主にインターネット向けサーバシステムの設計や無停止設計、分散設計と構築などを担当する。日本医師会総合政策研究機構(日医総研)客員研究員、日本コンピューター、pnop CTO、アイレット クラウドパック事業部 シニアソリューションアーキテクトを経て、2015年12月から日本マイクロソフトのクラウドソリューションアーキテクト。執筆活動や登壇活動などを積極に行っています。2010年 Install maniax3 5位 / 2011年 Install maniax4 2位 / 2011年 Install maniax5 優勝 / 2012年/2013年/2014年/2015年にMVP Award Program Microsoft Azure受賞。
キャディ株式会社 CTO小橋昭文
スタンフォード大学・大学院にて電子工学を専攻。世界最大の軍事企業であるロッキード・マーティン米国本社で4年超勤務。ソフトウェアエンジニアとして衛星の大量画像データ処理システムを構築し、JAXAやNASAも巻き込んでの共同開発に参画。その後、クアルコムで半導体セキュリティ強化に従事した後、アップル米国本社に就職。ハードウェア・ソフトウェアの両面からiPhone、iPad、Apple Watchの電池持続性改善などに従事した後、シニアエンジニアとしてAirpodsなど、組み込み製品の開発をリード。2017年11月に、キャディ株式会社を加藤と共同創業。
株式会社モノフル CTO渡部慎也
2012年に株式会社ディー・エヌ・エーに中途で入社。 アバターチームのリードエンジニアを経て、2014年に技術コンサルタントとして国内/海外のパートナーとゲームを開発。その後同部署でプロデューサーとしていくつかのゲームを開発に従事。2017年に株式会社IDOMで中古車サブスクリプションサービスの技術責任者を務める。その後、KDDIコマースフォワード株式会社(現:auコマース&ライフ株式会社)にてECプラットフォームの開発を経験したのち、2018年12月に株式会社モノフルに入社。現在は最適な物流を提供するべくソリューションの開発と、自作キーボードを組み立てる日々を送っている。
Sun*Inc. CTO's 金子穂積
2000年株式会社リキッドオーディオジャパン EC事業部長。その後、音楽ジャーナリストとして雑誌『bmr』の編集部に携わると同時にCDのライナーノーツ執筆や複数の音楽配信サイトに関わり、iPhoneの登場に感化されてエンジニアに転身。日本最大の音楽フェスの公式アプリなど手がけた後、2015年医療系ベンチャー、リーズンホワイ株式会社CTO。2018年からSun*のCTOsの一員に。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.